気ままに楽しむ アコースティックギター製作  
MONTH

2025年7月

  • 2025年7月25日
  • 2025年7月25日

弦の非振動部長さについて(旧HP再掲載)

前回はフレット計算に必要な弦の特性値の取得方法について掲載しました。今回はもう一つのパラメータ「弦の非振動部長さ」について紹介します。こちらも旧ホームページの画像を掲載します。弦は両端が固定されて振動します。開放弦の時はナットとサドルで固定され、押弦 […]

  • 2025年7月22日
  • 2025年7月22日

弦の引張試験機(旧HP再掲載)

前回は2004年時点の「フレット計算」を再掲載しましたが、それ以降に検討したフレット計算を今後紹介すると述べました。その前に説明しておいた方が良い内容がありましたので、順に説明していきます。フレット計算には弦の三つの特性パラメータ(ヤング率E、芯線の […]

  • 2025年7月21日
  • 2025年7月21日

フレット計算(旧HP再掲載)

20年以上前、独自の音程ずれの少ないフレット位置の検討に注力したことがあります。弦高とネックの反りによる押弦時の弦の伸びを考慮したフレット位置を計算で求めようとするものです。ギター作りを再開するにあたり、当時のフレット計算を思い出そうと過去の資料を見 […]